こんにちは!筋トレビジネスマンのYOSHIです!
レーシックは受けるべきかな?
メリットは何だろう?
そんな迷いや疑問をお持ちの方に向け、
私がレーシックを受ける決意を固めた3つの理由について記したいと思います!
結論から言うと、理由は大きく3つあります。 ※コンタクトとの対比がメインです
- 時間の節約
- 経済的
- ミニマリスト嗜好(眼鏡やコンタクトからの脱却)
詳しく上記3つの理由について説明していきます。
理由① 時間の節約
まず、一番の理由が「時間の節約」です。
出張が多く、多忙なビジネスマンにとって、
朝や夜のコンタクトの着脱やコンタクト用品の準備・買付等(ざっくり合計10分/日)は
省くに越したことはない と考えたからです。
少し乱暴な計算ですが、年間で365×10分/年≒ 2.5日/年
つまり、
1年で2.5日
10年で25日
50年で125日
の時間をコンタクトとの時間に費やすということになります。
これを計算した時に、迷わず「レーシックをやる!!」と即断即決しました。
理由② 経済的
2つ目の理由は「お金の節約」です。
ソフトコンタクトレンズでは、
長期使用タイプ以外に使い捨て(1day、2week、1month)があります。
それぞれのタイプや使用者によって年間の費用は異なりますが、
大体コンタクトの維持費は2.5万円/年 と言われています。
コンタクトの費用相場詳細については
コンタクトの費用相場まとめ のサイトで詳しく紹介されています!
ここでは少し安く見積もり、維持費を2万円/年とします。
その場合、レーシックの費用が30万円であれば、
約15年で元が取れてしまう計算です。
経済性だけでなく、上記、時間節約上のメリットもあるので、
時給が高い人に関しては、更に費用回収にかかる時間が短くなります。
理由③ ミニマリスト嗜好
これについては、単純に自分が管理するものを少なくしたい
と言う理由です。
本質的には、管理するものを減らすことで、
集中力や時間、体力と言った自分の限りあるリソースを他のものに使いたい
と言う考えです。
ただでさえ、数十人の部下や資産の管理に気を使うビジネスマンにとって、
掃除や洗濯等の家事、コンタクトの着脱や準備の時間は
省けるなら省いてしまいたいというのは合理的な考えかと思います。
視力の悪い私は、出張時には、
- コンタクト
- コンタクトの保存液・ケース
- 眼鏡
のセットが必要になり、これのどれかを忘れたり、紛失した時は、
かなり面倒かつ無駄金を払うことになります。
これらの煩わしさから解放されたく、レーシックをやる決意をしました。
まとめ
私がレーシックをやる決意を固めた背景には
- 時間の節約
- 経済的
- ミニマリスト嗜好(眼鏡やコンタクトからの脱却)
の3つの理由がありました。
一方で「レーシックをやると視力が良くなる分、老眼になりやすい?」
「医者がレーシックをやらずに、眼鏡を掛けている理由は?」
等、レーシックに関して否定的or懐疑的な意見もネット上で見られました。
レーシックのデメリットについては
日本眼科医会のサイトで詳しく説明されています。(ご参考まで)
ただ、それらの意見を聞いてもなお、受診したいという思いは
上記理由に後押しされました。
レーシックをやろうか迷われている方の参考になれば幸いです!
次回は、レーシック受診までの準備
実際にクリニックに行った時の体験談について
ブログにしたいと思います!
それでは、Good Bye!!