BBJ(ベストボディジャパン)津大会まで残すところ38日となりました。
38日というとまだ時間があるように感じますが、
38日≒5.4週間。
「コンテスト前のラスト1週間は調整」と考えると
4週間できっちりと身体を絞り込まないといけないということになります。
自分の身体がどのように反応するのか未知であるだけに
焦りがないといえば嘘になります・・・
ケトジェニックダイエット進捗
以下、減量進捗です。


9/4にケトジェニックダイエットを開始して20日が経過。
写真の撮り方等でも変わりますが、「前回記事からの変化は乏しい」印象。
体脂肪率が13.5%くらいから10%前後にストンと落ちてくれましたが、
ここ1週間くらいは体重・体脂肪率ともに横ばいに推移。
数字を見て一喜一憂するわけではありませんが、
身体の反応が薄くなってきている可能性を危惧し、
明日からローファットダイエット(炭水化物をある程度摂取)
に切り替えようと思います。
炭水化物を入れることに不安もありますが、
少し冒険できるのも今のタイミングかなと考えました。
ケトジェニックダイエット時の標準的な食事例
基本は下記のメニューが多かったです。
朝:MCTオイル(10g)
プロテイン(25g前後)
間食:プロテイン(25g前後)
昼:野菜-アスパラ他(100g)
MCTオイル(10g)
鶏胸肉 (150g)
茹で卵(2個)
間食(トレ前):
MCTオイル(10g)
プロテイン(25g前後)
間食(トレ後):
プロテイン(25g前後)
夕食:鶏胸肉 (150g)
野菜(100~200g)
アボカド(1個)
本日のマクロ栄養素とカロリーです。
日によってバラツキはありますが、
摂取カロリーは1,700~2,000kcal/日くらいです。


なんちゃって減量をダラダラと続けていたのが痛恨のミス。
お陰様で省エネ体質に・・・
後悔しても仕方がないので、教訓とします^^
ちなみに筋トレの頻度は週5くらいのペースです。
アクションプラン
・明日からローファットダイエット開始(脂質を抑え、炭水化物・タンパク質からエネルギーを摂取)
・20~30分の有酸素運動を毎日入れる。
・筋トレの頻度を週5から週6以上に上げる。(1回あたりのトレーニング時間は短めに。)
コメント