先日ふと、トレーニングと普段使いに使える
スニーカー(Yeezy Boost 350 V2 )が欲しいなと思い、
思い立ったが吉日。購入を決めました。
なるべくお得な方法で買付をしたいので
海外のサイト含め検討。
(どうせ同じものなら安い方がいいですよね?)
一通り調べた中で、たまたま?欲しい銘柄が割安であったスニーカー販売サイトが。
それは、Amazonでもなく、楽天でもなく、メルカリでもなく、「StockX」。
※絶対的にStockXが安いという訳ではありませんので、
都度他のサイトと価格比較してから購入されることを推奨します。
せっかくの機会ですので、
今後StockXを使ってスニーカー等を購入される方の参考になればと思い、
注文方法についてまとめます。

StockXとはどんなサイト?
主にスニーカー(その他、SupremeやOff-whiteといったストリート系のブランド)を
取引するサイトです。
※日本でも人気のNike ジョーダン、イージーブーストといった商品が購入可能。
需要と供給(買値と売値)が一致する金額でスニーカー等の現物商品を取引する
「モノの株式市場」と表現されています↓

詳細は以下HPをご参照ください。
日頃、株式投資している私にとっては非常に興味が惹かれましたが、
投資をしていない方にとっても取引は簡単にできます。
正直、最初は
「海外のサイトだから怪しいかな?」
「ドルで払うの?」とか、
「何か取引がややこしそうだな」とか疑っていましたが、
実際の購入方法は思ったよりシンプルでした。

それでは、StockXでのスニーカーの購入方法について見ていきましょう!
StockXでのスニーカー購入の流れ
以下にStockXでのスニーカーの買い方をご紹介します。
HPにて新規登録 or Googleアカウント等でログインをする。
まずは、HPにアクセスし、
各種情報を入力。新規登録をしましょう。
※GoogleやFacebook等の下記いずれかのアカウントがあればそれでログインしてもOK。(登録不要)

私の場合は名前やアドレスを入力するのが面倒だったので、
既存のグーグルアカウントでログインしました^^
欲しいスニーカーを検索窓に入力
お目当てのスニーカー名をHPの中央部分の検索窓に入力します。
以下、「yeezy boost」と入力した場合の例です。↓

検索窓にキーワードを入力すると
親切にも「候補一覧」が表示されます。
日本ではなかなか手に入らないスニーカーが
ズラーッと候補に現れる瞬間は心が踊りますね♫
欲しいタイプ(型)の商品をクリック
欲しいスニーカー(型)が見つかったら、その画像をクリックして下さい。
以下は「Yeezy Boost 350 V2 Butter」の表示例です。
※実際に私が購入したタイプです。


まさにFXや株のサイトのように
購入(BUY)や販売(SELL)が記されています。
簡単に言うと、以下になります。
購入(BUY):商品の最低購入価格。
商品を今すぐ買うには、BUYに表示されている価格以上のお金が必要。
販売(SELL):商品の最高販売価格。
(売りたい人が「いくらで売れるか」参考にする数字)
※商品を販売したい人が参考にする数字なので、
商品を買いたい人はあまり気にする必要はありません。
上記画像では、
購入(BUY):$275 ※レートを105円/$の場合、28,875円
販売(SELL):$450 ※レートを105円/$の場合、47,250円
と表記されていますが、
スニーカーが具体的にいくらするかどうかは
購入(BUY)のボタンをクリックして次のページに進まないと分かりません。
なぜなら、スニーカーのサイズごとに価格が異なるからです。
「この画面で購入ボタンを押すと、勝手に商品が注文されてしまうのでは?」
と思ってしまう方もいるかも知れませんが、
この画面で購入ボタンを押しても、勝手に落札(購入)されることはないのでご安心下さい。
(そもそも、支払い情報もまだ入力していないですからね^^】
欲しいタイプ(型)の商品画面にて「購入(BUY)」をクリック
という訳で、欲しいタイプ(型)の商品画面にて「購入(BUY)」をクリックしましょう。

欲しい靴のサイズをクリック
↓画像のようにサイズごとに価格が異なります。
(自分の欲しいサイズが安ければラッキー)
欲しい靴のサイズをクリックしましょう。 (以下はUS9.5の例です)

ちなみに、
「アメリカの靴のサイズ(US)なんて知るかいっ!!」って方は以下を参考にされて下さい。
(あくまで参考ですので、心配な方は色々なサイトを調べてみてご検討ください。)

今すぐ買う?希望額を提示する?

「今すぐ買う」:株取引で言う「成行注文」。
上画像の場合、今すぐ$310(手数料・配送料除く)で落札できる。
購入したい価格であれば、「今すぐ買う」を選択しましょう。
「希望額を提示」:株取引で言う「指値注文」。
上画像の場合、「少し時間がかかってもいいから、
$310よりも安く買いたい」という方向けの注文方法です。
但し、待てど暮らせど値段が下がらない可能性も・・
「安く指値をしておいて、注文が刺さればOK」といった注文方法。
ちなみに私の場合は、成行注文であっても
他のサイトに比べて安く仕入れられるという点で
「今すぐ買う」を選択しました。
支払い情報・住所を入力し、購入確認→確定に進む。
↓画像の鉛筆マークをクリックし、
支払い情報・住所をそれぞれ入力。

支払い:クレジットカードがあればOK。
住所:日本語の入力でOK。
画面右下の購入確認をクリック。
その次のページで購入確定ボタンを押せば、注文完了です。
StockXでのスニーカー注文後の流れ・いつ商品は届く?
結論から言うと、
私の場合、商品の注文完了してから10日後に商品が届きました。
「一ヶ月くらいかかるかな?」と見込んでいただけに
思ったより到着が早い印象です。
以下、注文後の実際の流れを時系列で記載します。
9/22 注文直後:注文完了の確認メールが来る
私の場合、9/22に商品を発注。
その直後に以下、確認メールが来ました。


注文の詳細や配送状況をトレースできるので、安心感があります。
9/24 注文2日後:注文完了の確認メールが来る
商品を発注した9/22の2日後に以下メールが来ました。

このメールはスニーカー発送元からStockXで鑑定を受けるために、
商品が配送されたことを示しています。
案外、発送元がしっかりしていてスピーディーな対応をしてくれているのではないかと推察します。
自動メールで機械的な返信が来るだけでなく、
細かく物流の状況を教えてくれるのは安心感があります◎
特に日本から遠く離れた海外から商品を取り寄せるのは少し不安がありますよね。
高単価商品なだけに「いきなり飛ばれたらどうしよう・・・」なんて不安もあるかと思いますが、
進捗のメールをくれるので一安心。
9/26 注文4日後:鑑定済+配送中のメールを受信
商品を発注した9/22の4日後に以下メールが来ました。

商品がリアル(本物)であることの鑑定が完了。
商品が当方に向けて出荷されたことを知らせるメールが来ました。
2日置きにメールが来るのは、ほっとします。(何回言うねん)
メールもシンプルで見やすいです。
(海外サイトにありがちな「直訳的で不自然な日本語」ではなく、
きちんとした自然な日本語でメールが送られてくる点も安心感を与えてくれます笑)
実際に、StockXは
2020年6月1日から日本に特化したサービスを開始しており、
本格的に日本で商売をする意思があるようです。
9/30 注文6日後:大阪の物流業者から連絡を受ける
9/26にアメリカからの商品発送のメールを受けて4日後、
見知らぬ電話番号(大阪)から連絡があり。
電話に出ると、今回注文したスニーカーの物流を任せられた業者から
「商品を大阪で受け取り、配送予定だが名前と苗字が同じ○○○○になっている」と連絡がありました。
結論から言うと、私のStockXでの注文時の入力ミスでした。
電話にて正しい名前と苗字、住所を説明しました。
イレギュラーかと思いますが、
この電話を受け、しっかりと商品が日本に届けられていることを実感できました。
10/2 注文10日後(朝):商品到着待ち。配送状況を確認。
9/22に商品を注文して10日が経過(10/2現在)。
商品の到着を楽しみにしています。
配送状況はStockXのアカウントにログインし、
下記画像の順でクリックすれば、確認可能です。

③をクリックした後は、以下のページに移動します。

私の場合、10/5までに到着予定とのことです。
10/2 注文10日後(夜):予定よりも早く商品が到着。
注文から10日が経過。
10/2の夜に無事商品(イージーブースト)が到着しました。


StockXでの初めての買付だったので、
商品が無事到着し、一安心しました・・・
到着したスニーカー(Yeezy Boost 350 Butter)の履き心地もベリーグッドなので満足◎
StockX利用時の注意点
今回実際にStockXを利用してみて感じた注意点な点は以下です。
①商品到着時に代引きで関税を取られる。
(私の場合、スニーカーの金額に対して10%ほどの関税がかかりました)
②梱包が簡素で、スニーカーの箱がやや凹んでいた。
③注文サイズには厳重注意。 (「思ったより小さい!」なんてこともある)
①について、無知でド素人な私はノーマークでした・・・
StockXを利用する場合は関税がかかることを前提に、スニーカーの買付を行うべきです。
「結局、国内の通販の方が安かった」なんていうことにならないよう注意が必要ですね!
②については、仕方ないとは言え、改善して欲しい点ですね。
購入時にYeezy Boostの箱が少し凹んでいました。(↓画像:右上の部分)
大きな瑕疵ではありませんが、
「完璧な状態で到着してほしい」という想いが強い方には
少し不満な点として残るかも知れません。

Amazonばりにしっかり梱包をしてくれれば、もう少し破損等の心配は減らせそうですが、
現状は少し頼りない梱包ですね。
③については、StockXに限った問題ではないですが、
単価が高い商品なだけにサイズ選びを誤ると大変なことになります。
私も余裕を持ってサイズを選んだつもりですが、
(「アメリカサイズ」≒「デカい」と高を括っていましたが)
案外ジャストサイズで冷や汗モノでした(苦笑)
まとめ
StockXを使用してみて感じたことは以下になります。
・日本国内で仕入れるより割安な場合がある。 ※逆も然りなので要比較
・日本国内では手に入らないモデルを多く取り扱っている。
・上記記事の通り、発注作業自体は他の日本語通販サイトと同様に簡単。
・英語不要(日本語入力でOK)
・トレーサビリティ(商品が追跡体制)がしっかりしている
また、注意点については上記をご参考下さい。
カッコいいスニーカーを海外から取り寄せて、
日々のトレーニングを捗らせたり、生活を楽しく彩りましょう!!
では、Good Bye!!
コメント